公益社団法人 日本易学連合会は、
昭和三年に設立した
国内初の易学団体です。
「易学」を通じて、豊かな人間性の
涵養に寄与して参ります。

昭和50年代 慰霊祭
平成28年度 慰霊祭
平成30年度 慰霊祭
令和元年度 慰霊祭

沿革


2020年(令和2年)〜
2024年5月13日 第九十六回通常総会 
令和6年5月13日(月)
明治記念館 丹頂の間 東京都港区元赤坂
令和6年度入門課程修了証授与式、認定鑑定士章貸与式
第九十六回通常総会後の懇親会
明治記念館 孔雀の間
2023年11月15日 第十六回認定鑑定士章 焼納奉告祭
令和5年11月15日(水)13時30分~
相模国一宮・寒川神社拝殿 神奈川県相模原市宮山
出席者:(理事含め)11名
2023年10月10日 第九十五回陰陽道先師先哲慰霊祭
真言宗豊山派大本山護国寺本堂 東京都文京区大塚
仏式:護国寺 本殿 (貫主含め15名の僧侶にて読経)
神式:護国寺境内慰霊碑前(相模国一之宮・寒川神社 禰宜、権禰宜)
令和5年度 入門過程修了証授与式、認定鑑定士章貸与式
護国寺・桂昌殿 東京都文京区大塚
懇親会・椿山荘メイプルルーム
2023年7月8日 第十回シンポジウム
令和5年7月8日(土)
大阪工業大学 梅田キャンパス 202号室
陰陽師・安倍晴明の伝承と展開 中世社会の暦と呪術の世界
講師 赤澤 春彦先生 (摂南大学国際学部教授)
2023年5月15日 第九十五回通常総会
令和5年5月15日(月)
明治記念館 丹頂の間 東京都港区元赤坂
令和5年度入門過程修了証授与式、認定鑑定士章貸与式
第九十五回通常総会後の懇親会
明治記念館2階・孔雀の間
2022年11月16日 第十五回認定鑑定士章焼納奉告祭
令和4年11月16日(水)13時30分~
相模国一宮・寒川神社拝殿 神奈川県相模原市宮山
出席者:(理事含め)15名
2022年10月11日 第九十四回陰陽道先師先哲慰霊祭
真言宗豊山派大本山護国寺大本堂 東京都文京区大塚
仏式:護国寺 本殿 (貫主含め15名の僧侶にて読経)
神式:護国寺境内慰霊碑前 (相模国一之宮・寒川神社 禰宜、権禰宜)
コロナ禍の為、役員一同 ご遺族列席
令和4年度 入門過程修了証授与式、認定鑑定士章貸与式
護国寺・桂昌殿 東京都文京区大塚
2022年7月16日 第9回シンポジウム 孔子を祭る ~日本における孔子祭典~(於:二松學舍大学 九段キャンパス1号館2階202教室)
講演1 懐徳堂の孔子祭 湯浅 邦弘先生(大阪大学大学院教授)
講演2 湯島聖堂の孔子祭 町 泉寿郎先生(二松學舍大学教授)
2022年5月16日 第九十四回通常総会(於:明治記念館2階・丹頂の間)
2021年11月17日 第十四回認定鑑定士章 焼納奉告祭(於:相模國一之宮 寒川神社)
2021年10月12日 第九十三回陰陽道先師先哲慰霊祭 (於:護国寺)
2021年7月11日 第8回シンポジウム(於:公益社団法人國民會館 國民會館住友生命ビル12階大ホール)
基調講演 令和改元の画期的な意義 所 功先生(歴史研究者・京都産業大学名誉教授)
シンポジュウム 元号を語る(対談形式) 所 功先生(オンライン参加)
湯浅 邦弘先生 中国哲学研究者・大阪大学大学院文学研究科教授・当会外部顧問
2021年5月31日 第九十三回通常総会(於:フォレストテラス明治神宮・楠の間)
2020年11月18日 第十三回認定鑑定士章 焼納奉告祭(於:相模國一之宮 寒川神社)
2020年10月13日 第九十二回陰陽道先師先哲慰霊祭 (於:護国寺)
2020年5月18日 第九十二回通常総会(於:東京文具販売共和会館)
2020年1月26日 ASADAオフィスセミナー鑑定会(於:取手市民会館)
2020年1月19日 本部主催新春セミナー&鑑定会(於:京都御所西側 護王神社 聖鳳殿)
2015年(平成27年)〜
2019年11月20日 第十二回認定鑑定士章焼納祭斎行(於:相模國一之宮 寒川神社)
2019年10月15日 第九十一回陰陽道先師先哲慰霊祭及び講演会 (於:護国寺)

演題「弘法大師の教え」小林執事長(護国寺)
2019年6月29日 第七回シンポジウム(於:二松学舎大学・九段キヤンパス1号館401教室)


テーマ:近世近代の儒学史からみた、渋沢栄一の「論語と算盤」道徳経済合一論


講演:町 泉寿郎(二松学舎大学教授)


コメンテーター:湯浅邦弘大阪大学大学院教授
2019年5月20日 第九十一回通常総会(於:明治記念館2階・丹頂の間)

懇親会(於:明治記念館2階・孔雀の間)
2019年4月29日 開所15周年記念ボランティア鑑定会(於:埼玉視聴覚障害者情報センター)
2019年3月25日 創立90周年記念セミナー&鑑定会(於:京都御所西側 護王神社 聖鳳殿)
2019年2月24日 「ふれあい耳まつり」ボランティア鑑定会 (於:江戸川区東部区民会館)
2019年2月23日 東京都 聴覚障害者 ボランティア鑑定を二日間開催 (於:東京都障害者福祉会館)
2019年1月27日 創立90周年記念セミナー&鑑定会(於:取手ASADAオフィス)
2019年1月17日 創立90周年記念セミナー&鑑定会(於:比叡山東門院守山寺境内門前茶屋内カルチャースペース)
2018年11月14日 第十一回認定鑑定士章焼納祭斎行(於:相模國一之宮 寒川神社)
2018年10月20日 創立90周年記念セミナー&鑑定会(於:京都御所西 護王神社内聖鳳殿)
2018年10月9日 第九十回陰陽道先師先哲慰霊祭及び講演会 (於:護国寺)
演題「神道における神観念」中西正史権禰宜(寒川神社)
2018年7月8日 第六回シンポジウム(於:大阪大学 豊中キャンパス共通教育棟A102)
テーマ「古代中国の占術と観相学」)
講演:湯浅邦弘大阪大学大学院教授・朱麗華理事・大仏竜鳳中部支部会員
2018年5月28日 第九十回通常総会(於:明治記念館)
90周年祝賀会(於:明治記念館1階・曙松の間)
90周年記念 功労賞・感謝状授与式(於:明治記念館1階・曙松の間)
2018年3月3日 本部「耳の日記念文化祭」ボランティア鑑定を二日間開催 (於:東京都障害者福祉会館)
2018年2月25日 本部「ふれあい耳まつり」ボランティア鑑定会 (於:江戸川区東部区民会館)
2017年11月15日 第十回認定鑑定士章焼納祭斎行(於:相模國一之宮 寒川神社)
2017年11月5日 第一回観相学検定試験(人相・手相) 受験者九十名
東京:工学院大学新宿キャンパス 大阪:大阪大学中之島センター
2017年10月10日 第八十九回陰陽道先師先哲慰霊祭及び講演会 (於:護国寺)
講演「観音こぼれ話」関本隆人院代
2017年8月29日 臨時理事会にて奈良侑岳理事長逝去に伴い、嶌竜玄副理事長を第二十代理事長に選出
2017年6月25日 第五回シンポジウム(於:二松學舍大学・中洲記念講堂)
テーマ「易学の展開と近代 易を現代に生かす」
講演:牧角悦子教授・田中正樹教授・町泉寿郎教授
ポイント講座:野村周石庶務理事・川元彩舟監事
コメンテーター:湯浅邦弘大阪大学大学院教授
2017年5月22日 第八十九回通常総会(於:明治記念館)
2017年4月19日 第4回「東洋思想を学ぶ」講演 於:衆議院第一議員会館
野村周石庶務理事「易経について 第二回」
松本哲生理事「干支の成り立ち」
2017年4月9日 近畿支部設立二十周年特別記念講演(於:大阪・太閤園)
医学博士 帯津良一氏「歓喜と創造そして来世へ」
2016年11月6日 第二回易学検定試験実施(於:工学院大学新宿キャンパス)
2016年10月11日 第八十八回陰陽道先師先哲慰霊祭及び講演会 (於:護国寺)
「寒川神社の近代―八方除け信仰を中心に」中西正史権禰宜
2016年7月3日 第四回シンポジウム(於:大阪大学会館講堂)
テーマ「孫子の兵法を語る」
講演:「孫子の兵法を現代に活かす」湯浅邦弘大学院教授
パネルディスカッション:湯浅邦弘教授・斉藤治ジャーナリスト・宮崎耕策氏
2016年6月16日 熊本地震災害義援金八万四千二百五十三円を熊本県知事宛に贈る
第八十八回通常総会(於:明治記念館)
2016年5月16日 第八十八回通常総会(於:明治記念館)
2016年2月25日 衆議院第一議員会館にて第一回「東洋思想を学ぶ」講演会 以降四回行う
2015年11月28日 第三回シンポジウム (於:青山学院大学青山キャンパス)
テーマ「医易同源 陰陽五行の健康法」講演:帯津良一医学博士
討論会:福本基医学博士・秦西平少林寺気功協会会長・プレーマダーサ・ヘーゴダ インド古典音楽主宰者・帯津良一医学博士
2015年11月1日 第一回易学検定試験実施 (於:東京セミナー学院)
2015年10月13日 第八十七回陰陽道先師先哲慰霊祭(於:護国寺)
2015年6月9日 平成二十七年度第一回支部代表者会議(於:キャンパスプラザ京都)
2015年5月11日 第八十七回通常総会(於:明治記念館)
外部顧問に護国寺貫首・岡本永司氏 大阪大学大学院教授・湯浅邦弘氏就任
護国寺慰霊碑に御祭神:園田真次郎氏を追加
2010年(平成22年)〜
2014年12月5日 奈良侑岳理事長 社会教育功労者受賞(於:文部科学省講堂)
2014年10月15日 日本易道タイムス「増刊秋号」第1号発行
2014年10月14日 第八十六回陰陽道先師先哲慰霊祭及び臨時総会(於:護国寺)
奈良侑岳理事長より本会に百万円寄贈される
2014年8月1日 講演会・連続講座DVD販売開始
2014年7月15日 機関紙「日本易道タイムス」奇数月の発行に変更
2014年6月28日 第二回シンポジウム(於:国立大学法人総合研究大学院大学国際日本文化研究センター)
テーマ「方位除信仰・聖地文化」
講演:小松和彦 国際日本文化研究センター所長・鎌田東二 京都大学教授
パネリスト:加藤廸夫 北野天満宮権宮司
芸術公演:河村博重 観世流能楽師
第一回支部長会議(於:メルパルク京都)
2014年6月7日 第二回理事会 初の東京―関西テレビ会議
2014年5月12日 第八十六回通常総会(於:明治記念館)
2014年4月1日 東京・北海道・中部・京滋・近畿・山陽・おおさかの七支部編成で新スタート
2014年2月8日 新年賀詞交歓会及び講演会(於:明治記念館)
2014年1月1日 「周易初級編」のテキスト発売
2013年12月1日 第一回シンポジウム (於:國學院大学渋谷キャンパス常盤松ホール)
テーマ「神道と陰陽道」
講演:岡田莊司教授・稲貴夫 神社本庁奉賛部部長・小野瀬由一 高千穂大学経営学博士
2013年11月12日 第六回認定鑑定士章焼納祭斎行(於:相模國一之宮 寒川神社)
2013年10月15日 第八十五回陰陽道先師先哲慰霊祭(於:護国寺)
八十五周年記念・公益社団法人設立祝賀会
2013年10月14日 第五回「理事会」支部編成の件:東京・北海道・中部・三重・滋賀・京滋・京都・西大阪・南大阪・堺・近畿・山陽の十二支部を七支部に編成承認
2013年9月9日 第二回支部代表者会議
2013年7月21日 四支部合同研修会(近畿・京滋・南大阪・滋賀)(於:エル大阪)
2013年6月19日 第一回支部代表者会議(於:メルパルク京都)
2013年5月13日 第八十五回通常総会(於:明治記念館)
2013年4月25日 第1回理事会 (於 新宿ビックスビル)
2013年4月1日 内閣府より社団法人 日本易学連合会が「公益社団法人」に認可される
2013年3月9日 平成二十四年度第二回通常総会(於:コアいけぶくろ)
2013年2月2日 新年祝賀会(於:明治記念館)
2012年11月26日 第二回支部代表者会議(於:エル大阪)
2012年11月25日 第三回本部主催・支部合同研修会 講師:野田和子先生 (於:大阪国際会議場)
2012年11月7日 第五回認定鑑定士章焼納祭斎行(於:相模國一之宮 寒川神社)
2012年10月9日 第八十四回陰陽道先師先哲慰霊祭
2012年7月9日 第一回支部代表者会議(於:エル大阪)
2012年7月8日 七支部(滋賀・京滋・京都・近畿・西大阪・南大阪・堺)主催合同研修会(於:エル大阪)
2012年5月14日 平成二十三年度第二回通常総会
2012年3月14日 平成二十三年度第二回通常総会
2012年3月13日 第5回理事会
2012年3月3日 本部 第四十一回「耳の日記念文化祭」ボランティア鑑定会(於:東京都障害者福祉会館)
2012年2月4日 新年祝賀会(於:明治記念館)
2012年1月23日 第三回支部代表者会議(於:メルパルク京都)
2011年11月27日 第二回支部代表者会議(於:大阪中央公会堂)
2011年11月26日 第二回本部主催・支部合同研修会 講師:岡田富雄先生(於:大阪国際会議場)
2011年11月18日 井上湖悠副理事長 社会教育功労者受賞(於:文部科学省講堂)
2011年11月2日 第四回認定鑑定士章焼納祭斎行(於:相模國一之宮 寒川神社)
2011年10月3日 第八十三回陰陽道先師先哲慰霊祭及び臨時総会(於:護国寺)
2011年7月30日 社団法人 日本易学連合会主催:東日本大震災義援金募集鑑定会(於:上野広小路)
2011年7月6日 第一回支部代表者会議(於:メルパルク京都)
2011年6月18日 当会海部俊樹名誉顧問が「勲一等旭日桐花大綬章」を賜る
2011年6月8日 東日本大震災義援金二百二万三千七百円を内閣府に贈る
2011年5月16日 第八十三回通常総会及び懇親会(於:明治記念館)
2011年5月15日 第四回「新芽まつり」ボランティア鑑定会(於:千葉県聴覚者センター)
2011年3月23日 平成二十二年度第二回通常総会 (於:コアいけぶくろ)
2011年3月5日 本部 第四十回「耳の日記念文化祭」ボランティア鑑定会(於:東京都障害者福祉会館)
2011年2月12日 第5回理事会・新年祝賀会(於明治記念館)
2011年2月6日 本部 第三回「ふれあいみみまつり」ボランティア鑑定会 江戸川聾唖者協会主催
2011年1月19日 第二回支部代表者会議(於:メルパルク京都)
2010年12月14日 上島慶晃専務理事 社会教育功労者受賞(於:文部科学省講堂)
2010年12月4日 第一回本部主催・支部合同研修会 講師:目崎茂和先生(於:大阪国際会議場)
2010年11月25日 第三回認定鑑定士章焼納祭斎行(於:相模國一之宮 寒川神社)
2010年10月4日 第八十二回 陰陽道先師先哲慰霊祭及び臨時総会(於:護国寺) 懇親会:目白椿山荘
2010年8月29日 日本テレビ「24時間テレビ」チャリティー鑑定会
2010年7月27日 本部事務所移転(東京都新宿区新宿一丁目三十一番十八号ダイヤパレス新宿一丁目) 第一回支部代表者会議(於:京都・メルパルク京都)
2010年7月21日 第一回支部代表者会議(於:京都・メルパルク京都)
2010年6月30日 第3回理事会 本部事務所~委嘱状式(於明治記念館)
2010年5月17日 第八十二回通常総会(於:明治記念館) 第十九代会長:奈良侑岳就任
外部顧問に寒川神社宮司・利根康教氏就任 本部事務所取得
2010年5月16日 第三回「新芽まつり」ボランティア鑑定会(於:千葉県聴覚障害者センター)
2010年3月6日 本部 第三十九回「耳の日記念文化祭」ボランティア鑑定会(於:東京都障害者福祉会館)
2010年2月14日 本部「ボランティア鑑定会」江戸川ろうあ者協会主催
(於:江戸川区清新町コミュニティー会館)
2000年(平成12年)〜
2009年12月11日 平成二十二年度版開運実占手帳発行(初版)
2009年11月5日 第二回認定鑑定士章焼納奉告祭斎行(於:相模國一之宮 寒川神社)
2009年10月5日 第八十一回 陰陽道先師先哲慰霊祭(於:護国寺)
2009年8月30日 日本テレビ「24時間テレビ 愛は地球を救う」にチャリティー鑑定会参加
(於:上野池之端蓮見茶屋) 本部と南大阪支部会員有志参加
2009年7月2日 第一回支部代表者会議(於:名古屋市教育センター分館)
2009年5月11日 第八十一回 通常総会 (於:明治記念館)
2009年2月28日 第三十八回「耳の日記念文化祭」でボランティア鑑定会(於:東京都障害者福祉会館)
2008年10月26日 第三十六回全大阪聾唖者ボランティア鑑定会(於:大阪市長居障害者スポーツセンター)
近畿支部参加
2008年10月13日 第八十回陰陽道先師先哲慰霊祭(於:護国寺)
第一回(平成二十年度)臨時総会 (於:護国寺桂昌殿)
創立八十周年記念式典(於:椿山荘)百八十名強出席 創立八十周年記念誌発行
2008年9月28日 ボランティア鑑定会「愛歩まつり」参加 (於:知的障害者施設)中部支部参加
2008年9月21日 ボランティアイベント参加(鑑定会) (於:苅田土地改良会館)南大阪支部参加
2008年8月31日 日本テレビ「24時間テレビ」にチャリティー参加 本部と南海支部参加 鑑定料全額寄附
2008年7月16日 相模國一之宮 寒川神社にて、第一回認定鑑定士章焼納奉告祭斎行
2008年5月12日 第八十回通常総会(於:明治記念館) 第十八代会長:藤本勧象就任
2008年3月1日 本部「耳の日記念文化祭」でボランティア鑑定会
社団法人東京都聴覚障害者連盟へ鑑定料全額寄附
2008年1月14日 「成人の日」ボランティア鑑定 北海道支部
札幌市青少年育成委員会主催(於:札幌市内ホテル)
2007年9月6日 新潟中越沖地震に義援金三十万九千五百円贈る
2007年8月14日 日本テレビ「24時間テレビ」にチャリティー参加 鑑定料全額寄附
2007年6月 ホームページ開設
2007年3月4日 本部「耳の日記念文化祭」でボランティア鑑定会
社団法人東京都聴覚障害者連盟へ鑑定料全額寄附
2007年2月12日 東部支部解散式 (於:船橋東魁樓)
2007年1月8日 「成人の日」ボランティア鑑定 北海道支部
札幌市青少年育成委員会主催(於:札幌市南区ホテル)
2006年12月3日 社団法人東京都聴覚障害者連盟「五十三回大会」に於いて感謝状が当会に贈呈される
2006年10月7日 本部「港区民まつり」でボランティア鑑定会を二日間実施 港区に鑑定料全額寄附
2006年8月24日 日本テレビ「24時間テレビ」にチャリティー参加 鑑定料全額寄附
2006年3月4日 本部「耳の日記念文化祭」でボランティア鑑定会を二日間実施
社団法人東京都聴覚障害者連盟へ鑑定料全額寄附
2006年1月9日 「成人の日」ボランティア鑑定 北海道支部
札幌市青少年育成委員会主催(於:札幌市南区ホテル)
2005年 各地方本部の名称を、各支部名に変更
2005年10月 藤井聖玲名誉会員より本部に事務所購入資金として百万円寄贈される
2005年10月8日 本部「港区民まつり」でボランティア鑑定会を二日間実施 港区に鑑定料全額寄附
2005年1月10日 「成人の日」ボランティア鑑定 北海道支部
札幌市青少年育成委員会主催(於:札幌市南区ホテル)
2004年10月 新潟中越地震に際し、義援物資として飲料水を贈る
2004年9月10日 本部「港区民まつり」ボランティア鑑定会参加 港区に鑑定料寄附
2004年5月10日 第七十六回通常総会 第十七代会長:前川昌範就任
2004年1月10日 「成人の日」ボランティア鑑定 北海道支部
札幌市青少年育成委員会主催(於:札幌市南区ホテル)
2003年11月14日 高野山易龍顧問 社会教育功労者受賞(於:東條会館)
2003年10月14日 「陰陽道先師先哲慰霊祭」及び七十五周年記念式典 海部俊樹日易連顧問より祝辞
日本占術協会・東洋運勢学会・五聖閣の各代表参列 (於:護国寺)
2003年10月11日 本部「港区民まつり」ボランティア鑑定会参加 港区に鑑定料寄附
2003年10月5日 「占い全日協の集い」(於:大阪国際会議場) 社団法人 日本易学連合会・日本占術教会・東洋運勢学会、三団体が共同主催
2003年1月13日 「成人の日」ボランティア鑑定 北海道支部・札幌市地域振興課主催
2002年11月12日 文屋圭雲会長 社会教育功労者受賞(於:東條会館)
2002年5月16日 第七十四回通常総会(於:日暮里ホテルラングウッド) 第十六代会長:文屋圭雲就任
2001年11月22日 吉岡秀憲会長 社会教育功労者受賞(於:東條会館)
2000年5月23日 第七十二回通常総会 第十五代会長:吉岡秀憲就任
2000年2月13日 京滋支部発足 京翠琉支部長就任
1990年(平成2年)〜
1999年11月29日 大月優慶会長 社会教育功労者受賞(於:国立劇場小劇場)
1999年7月25日 関西大阪支部発足
1998年10月14日 創立七十周年記念慰霊祭・記念祝賀会・記念誌発行
1998年5月24日 第七十回通常総会 全国新組織編成(於:東中野日本閣)
1998年3月 本部直轄会員四百名を七支部に編成
1998年2月6日 徳島支部発足(四国地方本部) 須永桃舟支部長就任
1998年1月10日 創立七十周年記念「気学奥意」刊行(大月優慶会長著)
1997年11月16日 札幌支部発足 山﨑健作支部長就任
1997年10月17日 慰霊祭・臨時総会(於:音羽護国寺) 日易連名誉顧問に石川晋就任
1997年9月 新会員証(カード)発行
1997年8月29日 東大阪支部発足(近畿地方本部)福田有典支部長就任
1997年6月7日 西大阪支部発足(西日本地方本部)能勢眞観支部長就任
1997年5月14日 通常総会(於:東中野日本閣) 新支部設立並びに新組織発足
1997年4月28日 機関紙「日本易道タイムス」誌友会名称「日易連友の会」(木下佳峰案)
1997年3月15日 機関紙「日本易道タイムス」紙面増(四ページになる)及び活字拡大
1995年5月12日 通常総会(於:東中野日本閣) 定款施行細則決議
1995年3月 阪神・淡路大震災義援金七十万六千円贈る
1995年1月17日 定款の一部変更(与謝野馨文部大臣)本部事務所新宿区下落合3―20―13第一山新ビル
1994年5月12日 通常総会(於:東中野日本閣) 第十四代会長:大月優慶就任
1993年11月18日 北海道南西沖地震災害義援金四十万円贈る
1991年11月15日 雲仙普賢岳災害見舞金四十万円贈る
1990年6月30日 定款の一部変更(保利耕輔文部大臣) 入会金と会費の改定
1980年(昭和55年)〜
1989年8月9日 海部俊樹日易連顧問 第七十六代内閣総理大臣に就任
1988年10月12日 創立六十周年記念祭・講演会:岡本永司護国寺執事 浅井金龍子顧問(於:音羽護国寺)
1988年6月11日 北海道支部三十周年記念講演
1987年3月 遠藤尚里相談役「近世陰陽道史の研究」により日本大学から文学博士号授与
1987年1月 大島大噴火災害義援金二十万円贈る
1985年12月 海部俊樹日易連顧問 文部大臣(中曽根内閣)就任
1984年3月 鈴木俊一東京都知事より感謝状
1983年10月19日 三宅島噴火災害義援金二十万円贈る
1982年6月13日 東部支部発足(千葉県) 田辺雅也支部長就任
1982年5月11日 通常総会(於:東中野日本閣) 第十三代会長:小川 博就任
1981年10月5日 日易連顧問に海部俊樹衆議院議員就任
1981年8月31日 定款一部変更(田中龍夫文部大臣) 年会費改正
1980年5月4日 通常総会(於:東中野日本閣) 第十二代会長:恩田東周就任
1970年(昭和45年)〜
1979年5月29日 定款の一部変更(内藤誉三郎文部大臣)主たる事務所:東京都新宿区下落合3―19―12
1978年10月21日 慰霊祭「陰陽道先師先哲之霊位」新位牌祀る
創立五十周年記念研修会(於:音羽護国寺月光殿)
1975年11月24日 留魂碑除魂奉告祭(寒川神社神職により)
1974年5月10日 通常総会(於:東中野日本閣) 日易連顧問に迫水久常参議院議員就任
1973年4月25日 通常総会 第十一代会長:浅井金龍子就任
1973年4月1日 新身分証明書発行
1972年5月 通常総会 鑑定士章取得条件
1971年9月19日 九州支部発足 長 俊山支部長就任
1971年4月23日 日易連顧問 中村梅吉衆議院議員「勲一等旭日大綬章」叙勲
1960年(昭和35年)〜
1969年12月 新バッチ頒布
1969年4月13日 通常総会(於:東中野日本閣) 合格証に関する新規約の設定
日易連会歌発表 作詞:浅井金龍子 作曲:石黒仙龍子 監修:吉田恭章
1968年8月24日 定款の一部変更(灘尾弘吉文部大臣) 従事務所:東京都板橋区常盤台三ー十四―六
1968年8月22日 新事務所:新宿区下落合一番に置く 認定鑑定士章管理規定制定
1968年7月6日 第十代会長:平館幹象就任 立筮式並びに講演会 平館幹象会長(於:湯島聖堂)
講師:高田真治文学博士・山本哲仙・酒井抱洲・木川哲秀
1967年 西部支部(岡山市)発足 村瀬葆留支部長就任
1964年5月8日 機関紙「日本易道タイムス」第100号発行
1964年4月30日 通常総会(於:豊島区振興会館) 第九代会長:段野義雄就任
名誉会員第一号:山口凌雲
1963年10月30日 慰霊祭(高島呑象五十周年忌・於:音羽護国寺)
創立三十五周年記念学術講演会 田代儒穫(順山)医学博士
1962年4月16日 通常総会(於:小石川後楽園) 第八代会長:近藤大雄就任
1961年4月28日 定款の一部変更認可(荒木萬壽夫文部大臣)
1950年(昭和25年)〜
1959年5月1日 第七代会長:酒井抱洲就任 定款の一部変更認可(橋本龍伍文部大臣)
1958年10月23日 創立三十周年記念祝賀大会(於:音羽護国寺)
灘尾弘吉文部大臣(代理)・安井誠一郎東京都知事(代理)臨席
慰霊碑建立:弐百九拾余柱顕彰刻銘
1958年4月23日 社団法人 日本易学連合会に改称 新事務所:新宿区神楽坂1-9
定款の一部変更認可(松永東文部大臣) 北海道総局設置 斉藤聖峰局長就任
1957年7月 関西総局設置 紀藤元之介局長就任
1955年12月 機関紙「日本易道タイムス」第一号発行
1940年(昭和15年)〜
1949年9月6日 復活総会(於:音羽護国寺)
社団法人 全日本易道学会に改称 第六代理事長:山元哲仙就任
1949年4月6日 通常総会(於:衆議院会館)
1946年9月10日 戦後第一回総会開催
1944年3月31日 東京占業組合と合同協議会(於:神田松本亭)
1942年6月23日 社団法人 大日本易道会に改称
1940年9月23日 第三回易道大会大講演会・皇紀二千六百年慶祝記念(於:日比谷公会堂)
講師:小林一郎中大教授・坂田平八陸軍少尉・関根郡平海軍少尉
1930年(昭和5年)〜
1939年7月28日 第五代理事長:山口凌雲
1939年7月20日 一週間 国民精神講演会(八十名参加) 後援:国民精神総動員本部
1938年4月23日 易道報国大講演会(於:日比谷公会堂)
講師:三室戸総裁・井田磐楠男爵・堀田文次陸軍中将・副島義一法学博士・伊藤痴遊代議士
後援:東京府・東京市 木戸幸一文部大臣告諭 祝宴:百名参加(於:帝国ホテル)
1938年4月4日 十周年記念第二回全国易道大会
総裁:三室戸敬光子爵 副総裁:土御門煕光子爵 第四代理事長:松田定象
1938年1月30日 中部日本支部発足 渡邊一牛支部長就任
1937年12月22日 総会 大日本易相協会と合併
本部事務所:東京市深川区富岡町にて調印式
1936年5月2日 陰陽道先師留魂碑建立(於:音羽護国寺境内) 第三代理事長:櫻井大路
ラジオ放送 陰陽学誹謗に対する抗議 「本会の主張」冊子発行
1932年 「北伊豆地震」で見舞金贈る 北海道災害救済金贈る
1931年3月1日 第二代理事長:小松崎秀命就任
考証置閏法:日家九星起例正法決議(松田定象副理事長研究)
1930年 易占業者大会(於:日比谷市政講堂) 取締規則の上申
1920年(大正9年)〜
1929年10月5日 第五十八回神宮式年遷宮 豊受大神宮(外宮)に代表出席
1928年12月12日 創立記念第1回日本易道大会 勝田主計文部大臣より祝辞
1928年4月12日 第一回創立総会(於:東京麹町)初代理事長:石田喜太郎就任
本部:港区芝三田網町一番地
1928年4月2日 社団法人大日本陰陽会設立許可 (民法第34条 水野錬太郎文部大臣)
1927年11月12日 法人申請